腹膜偽粘液腫とはどんな病気?夫が診断されて…

水滴

腹膜偽粘液腫とは?

夫が診断された

腹膜偽粘液腫(ふくまくぎねんえきしゅ)とは、どんな病気なのか調べてみた。

 

今まで、全く聞いたこともなかった病名だけど

自分で調べたことや

私達が経験してきたことなどを、書いて残しておこうと思う。

 

ネットなどで調べれば、誰でも分かる程度のことかもしれないが

少しでも私たちの経験が、役にたてれば嬉しい。

 

 

腹膜偽粘液腫(ふくまくぎねんえきしゅ)を簡単に説明すると…

お腹の中に、ゼラチン状の粘液がたまっていく希少疾患。

 

腹膜偽粘液腫とは

お腹の中(腹腔内)にできる腫瘍の一種

 

お腹の臓器のいずれかで(虫垂や卵巣など)ゼリー状の粘液を出す腫瘍細胞が発生

その腫瘍細胞がどんどん粘液を出すことで、腫瘍(原発巣)が破れてしまい

お腹の中(腹腔内)に粘液と腫瘍細胞がまき散らされ(腹膜播種の状態)

ゼリー状の粘液が、たまっていく疾患。 

(粘液をどんどん作り出す腫瘍がお腹の中にできて、その粘液でお腹が膨れていき、妊婦さんのような姿になる)

腹膜偽粘液腫
資料提供:NPO法人腹膜播種治療支援機構

原因はまだわかっておらず、治療法も確立していない、完治が難しい病気。

 

50歳前後の女性の発症が多いと言われていますが、性別年齢関係なく発症する。

日本では100万人に1~2人くらいの割合で発症する、大変まれな疾患。

そのため、難病指定はされておらず、国のサポートや研究もされていない。

 

 

ちなみに

「ローマの休日」などで有名な「オードリーヘップバーン」の死因が、この「腹膜偽粘液腫」だったと言われている。

症状は?

虫垂(盲腸)や卵巣を原発とすることが多く(その他の原発巣もある)

お腹の中にゼリー状の粘液がいっぱいたまっていき、どんどんお腹が膨れていく。

 

進行具合は人によるが、ゆっくりと進むことが多く

気付かないうちに、お腹の中に粘液が充満してしまう。

 

そのまま放置していると、お腹がどんどん膨れるだけでなく

粘液が大きな塊となり、他の臓器に癒着したり、圧迫していく。

 

その後、腸閉塞などをともない、体にいく栄養分が奪われて、栄養失調になり

死に至ることもある。

治療は?

腹膜偽粘液腫は、治療が難しい疾患。

 

夫が診断された当時は

あまり効果が期待できないであろう化学療法や、症状を抑えるためだけの手術をするくらいしか見つからなかった。(2015年当時の情報)

 

でも当時、唯一

滋賀県に腹膜偽粘液腫の患者を診てくれる先生がいた。

夫は診てもらうことが叶わなかったが

今でもその先生は、たくさんの方を救っていらっしゃるそうです。(テレビでも紹介されている)

 

それに今では

腹膜偽粘液腫の治癒を目指した積極的な治療をしてくれる医師と専門施設が存在する。(大阪、滋賀、福井などにある)

(こちらは2020年現在の情報)

 

腹腔内の2.5mm以上の腫瘍を全て取り除き

残された2.5mm以下の腫瘍を、抗がん剤によって死滅させることにより、根治が可能となる。

海外では良好な長期予後が多数報告されているそうだ。

夫の場合

夫の場合は

病院へ行ったときには、すでに粘液は大きな塊になっていて、はっきりと原因を調べることはできなかった。

あとで分かったことだが、虫垂原発だったらしい。(はっきりとは分からない)

あと、多分だけど

50代になった頃から、ゆっくり進行していったんじゃないかと思う。(診断されたのは54歳の時)

思い当たる部分が多いので。。

 

そして夫の場合は、何をするにも遅すぎた。

今でも思う。

もっと早く病院へ行って、体力も残っていたら、滋賀の先生に会いに行けたのかなって。

今とは違う景色を見てたのかなって。。

 

まぁ今さらだよね(・_・、)。。。

 

やっぱり何事も

早期発見が大事!だね(・ω・)b

~~追記~~火葬場にて

夫が亡くなったあとの、火葬場でのこと。

長い時間、待たされて、喪主である私だけ呼び出され

「お腹あたりに何か塊(粘液)が残ってしまって、時間がかかっています。こんなことは初めてです」

と言われ、それからも小1時間かかった。

腹膜偽粘液腫という病気は、死んで骨になっても、居座り続けようとする本当にイヤな病気だった。

どこにもそんな記述はないので、夫に限ったことかもしれないが。。

 

できるなら

誰にもかかってほしくない病気だと心から思う。。

タイトルとURLをコピーしました